要介護度|用語集

介護に関する専門用語の一覧。意味をわかりやすいように解説した用語集・辞典です。介護施設や介護福祉、介護保険の種類、介護の資格についても紹介しています。ご自由にお役立て下さい。

要介護度(要介護状態区分)

要介護度とは、その人が介護を必要とする程度を表した区分のことをいい、全部で8つの区分があります。正式には、要介護状態区分といいます。

グループ 要介護度 めやす 介護
保険
適応サービス
要介護状態 要介護5 最重度の介護を必要とする状態 介護サービス
要介護4 重度の介護を必要とする状態
要介護3 中等度の介護を必要とする状態
要介護2 軽度の介護を必要とする状態
要介護1 生活の一部について部分的に介護を必要とする状態
要支援状態 要支援2 要支援1よりも手段的日常生活動作で支援が必要な状態 介護予防
サービス
要支援1 手段的日常生活動作で一部支援が必要な状態
非該当 自立 日常生活を自分で行える状態 なし

上の区分に行くほど、介護を必要とする程度が高い、つまり、要介護度が高くなります。

8つの区分のうち、要介護度1~5、要支援1・2に認定されれば、介護保険サービスを利用できます。
要介護度1~5と判定された人は「介護サービス」を、要支援1・2と判定された人は「介護予防サービス」を受けることになります。要介護度が高く認定されるほど、より多くのサービスが介護保険で利用できます。

要介護度を決める基準は、病気やケガなどの症状が重いか軽いかではなく、どのくらい介護の手間(=時間)がかかるのかということです。

介護施設診断
介護士になるには資格を取る
介護士・介護施設求人情報
教えて介護さんのフェイスブック
全国の介護施設を探す